OpenCVインストール
目次
はじめに
こんにちは。はんぺんです。
久しぶりの更新となってしまいました。
最近MacbookProの2017モデル(15インチ)を買いまして、色々と環境を整えているところです。
そこで、OpenCVをインストールしようとしてたのですが、以前試したWindowsとUbuntuと同様にめんどくさかったので、うまくいった方法をここに書き記そうと思います。
環境
Macbook Pro(2017)
OSX 10.13.5
Anaconda5.2.0
Python3.6
実行コマンド
conda install -c anaconda pip
普通にいれるとPathが通ってなくてimportできないのですが、
これを使うことでAnaconda直下にpipコマンドで入れたモジュールが入り、
importできるようになります。
pip install opencv-python
OpenCVをインストールします。
import cv2してみる
jupyterかなにか開いて以下のプログラムを実行して実際に使えるか確認してみます。
おなじディレクトリにtest.pngという画像を保存した上で試してみてください。
1 2 3 4 |
import cv2 image = cv2.imread('test.png', 1) cv2.imshow('test', image) cv2.waitKey() |
うまくいくと以下のように表示されます。

さいごに
いかがでしたでしょうか。
OpenCVはいままでもインストールだけでもかなり苦労してきましたが、今回は前と比べて比較的簡単に導入できたと思います。
同じ環境でお悩みの方の力に少しでもなれたらさいわいです。
コメントを残す